「あぁ、もう結婚式なんて御免だね」




あぁ、もうお盆休みが終わってしまいました・・・(。>0<。)



故郷へ帰省した私は、
久しぶりに地元の仲間と再会し
何時間も他愛もない話で大盛り上がり♪

本当に楽しく癒しのひとときを過ごせました(*^▽^*)


そんな会話の中で男友達がさりげなくこぼした言葉がちょっと気になったので、
ここに少しだけ綴っておきたいと思います。


「あぁ、もう結婚式なんて御免だね」


???


こんな発言をなさったのは、私の幼なじみ。


まぁ、年齢も年齢なので
この時期はホントに友人や知人の結婚式に招かれる機会が多いはず。


現に、彼はこの2ヶ月の間に4回の結婚式へ出席していたそうな・・・。


もちろん、私はその言葉を流すことはできず、
更に突っ込んで彼の話を聞き始めました。




すると、


彼は『結婚式』というよりも

お式で司会をしていた人が気に入らない様子です( ̄_ ̄ i)


それも、そのお式だけだと思っていたら、
後に続く3回の披露宴すべてが同じようなパターンだったらしい・・・



確かに、司会業はいろんなタイプの方が存在するし
好みもあるのかもしれない。


ただ、彼にとっては

周囲に気遣いが出来ない上に場の空気が読みきれていないのに、
自ら「プロにおまかせ」ぐらいの態度で振舞う態度が気になったみたい。



彼も畑は違えどもサービス業で上に立つ人間のひとり。

一般の人以上に、色々と気づく点もあるのかな。


まぁ、私は実際にその場に立ち会っていないので
当日の様子が把握しきれないけど、


普段あまり人の事を悪く言わない彼が
珍しく他人を指摘していた様子を伺うと、

プロとは言い切れない程の落ち度がゲストの目にもついたのかな?



空気が読めない司会者というのは
ある意味、相当致命的だとは思うけど

カップルも悩みに悩んで
真剣に選んだプロの司会者だろうしね(^_^;)




それにしても、

最近は個人で司会業を営んでいる人も多いですよね。


すべては司会者としてのテクニックというよりも、
気遣いができたり思いやりがあったり、

ちいさな事で感動できるような・・・
そもそも、その人自身の人間性が重要視されるのかもしれません。




これから司会業で独立しようと思っているあなた!


あなた自身の魅力を一層磨いていただいて、
他には無いあなたにしか出来ない
個性溢れる司会者を目指してください☆

応援しています!





友人代表の結婚スピーチ―おめでとう!の気持ちが伝わる文例とポイントアドバイス/梶原 しげる